山・川・海
朝8時過ぎ いざ畑へ
二見のトンネルが出来て 初めて通りました。
オヤジの畑まで早いの何の!
9時半には作業開始できました。
想像はしていたけど
現実に見ると・・・
もう 笑うしかない!
手ぶらで登っても
コタエル山側の畑!
さて どうしたものか
まずは2体運んでみた。
結構 重いぞ!
10キロと思っていたら15キロでした。
(30キロだったのか! どうりで・・・)
5回登り 10体運んだところでギブアップ!
1体ずつ 運ぶことにしました。
3回登っては 一休み・・・
一番低いところで 四駆がこの大きさです。
山を切り開き
ここにもシークヮーサー、タンカン、カーブチー、ハッサクなどを植えています
頂上に僕が植えてあったハッサクは見事にやられて
一本だけ生き残っていました。
若いときなら一気に 余裕で出来た仕事ですが
お互い 年取ったなぁ・・と オヤジとふたり 苦笑い
バテバテになりながらも
なんとか2時前には運び終えました。
(やり遂げるだけ まだ若いとも言えますが 笑)
僕はそれから 愛犬ジンを放し
一緒に山登りしました。
イノシシが数箇所にケモノ道を作っているのですが
ちゃんと 探し当てていました。
鼻利かないと思っていたので意外でしたねぇ~
見事に体力を奪われたので
タナガー獲りはやめて
川で泳ぎながら 水槽のコケ取り用に
貝とエビを採集することにしました。
もちろん 愛犬ジンも初泳ぎ
デカイ貝もいましたが 水槽での見栄えは良くないだろうと採取はせず
(上が通常サイズです)
エビは15~6匹採取し
あとは30分 クールダウン
川に浮かんでいました。
さてさて 畑に戻ると
台風で大半がやられたスモモですが
まだ大分 残っています。
我が家の分だけ収穫しました。
オヤジはこれからまだ一仕事やるとのことでしたが
僕は退散(笑)
「犬と海で遊んでこうねぇ~」と 一足先に帰路に着きました。
お気に入りの砂浜!
誰もいないのを確認し
ジンを放し くつろいできました。
今日は よく頑張ったぞ 俺!
すでに全身筋肉痛! 下半身は天国へ
明日のラグビー練習は見学だな こりゃ・・・
関連記事